角ダクト用水抜き作製しました

こんにちは、てつまどです。

梅雨も明け、本格的に夏らしい気温になってきましたね。
屋内外問わず、工場や現場作業では熱中症のリスクが非常に高くなる季節です。

てつまどでも現場や作業者の安全を第一に、日々の業務にあたっています。
どうぞ皆さまもご安全に。

 

■ 空調設備の施工現場では「水抜き」もお忘れなく

さて、今回は少しだけ現場での部材の話を。

空調ダクトを施工する際、
結露や排水処理のために水抜き部材の設置は不可欠となります。

てつまどでも、このような水抜き用のホッパー形状部材を取り扱っております。
現場の仕様やサイズに応じて対応が可能ですので、
図面や仕様書に合わせてお声がけいただければと思います。

 

■ 必要なものを、必要なかたちで

今回ご紹介した水抜き部材のように、
製品単体では目立たないけれど確実に必要とされる部品は多くあります。

てつまどでは、図面通りに部材を製作・調整する体制を整えており、
こうした部材にもきちんと対応しています。

 

■ 最後に:安全第一の夏を

暑い季節の施工や作業は、
思っている以上に体力を奪います。

  • こまめな水分・塩分補給
  • 無理をしないスケジューリング
  • 空調の効いた休憩スペースの確保

熱中症は命に関わります。
小さな変化に気づいて、大きな事故を防ぎましょう!

 

📩 製品に関するご相談はメールフォームからお気軽にどうぞ。